ウルシjapan~温故知新!日本のほこり漆のヒミツとみらい~

ウルシをミライにつなげるために

 

morio_faceright

このセッションでは、ウルシの未来のために「ウルシ名人」たちが取り組んでいることを聞いたり、「ウルシ名人」からみなさんへの提案があるよ。

キミたちもウルシの未来のためにアイディアを考えてみよう!

 

ふだん使いする漆器(しっき)のことを知ってみよう!

yamachan4 漆器(しっき)はふだん使いづらい、とか思ってない? ふだん使いできる漆器の製造元(せいぞうもと)さんはこんな工夫をしている、っていうお話を聞いてみよう。

 

uchan2

ウルシで絵をつけたグラスなんて、カッコイイ。

「ふだん」っていうネーミングの木目のお碗(わん)もおもしろいね。

 

漆器(しっき)が残っていくためには生活に密着(みっちゃく)したものでなくてはならない、ってことだね。

yamachan5

 

uchan2

たくさんの人がふだん使いするようになったら、イイね。

 

これは一体何だろう、って思われるような商品もね。

これまで培(つちか)ってきた漆器(しっき)づくりの知識(ちしき)や技術(ぎじゅつ)で、生活の中で使うことを考えた漆器をどんどん提案(ていあん)しているんだね。

yamachan5

 

 

「ウルシスト」さんから、ふだん使いのすすめ!

uchan2

「ウルシスト」さんは、どんなお話をしてくれるんだろう? やっぱり特別な面白い提案をしてくれるのかなぁ?

 

uchan4

普通(ふつう)のお皿と同じように使ってるんだって。

 

パンやヨーグルトやフルーツと漆器(しっき)だって! そんな風につかってもイイんだね。

yamachan_smile

 

uchan2

ウルシ塗(ぬ)りのスプーンでヨーグルト!

 

まずは気軽にお箸(はし)から、だね。抗菌効果(こうきんこうか)もうれしいし。手ざわりもね。

yamachan5

 

uchan_smile

漆器は油汚(あぶらよご)れもスルッと洗(あら)い落ちるんだって。

 

少しずつ漆器(しっき)を使っていくといいんだね。

食べ物も漆器も自然の恵(めぐ)みであることを思い浮(う)かべると、みんなが大人になって、お父さんやお母さんになる頃の地球はもっと住みやすくなるかもしれないね。

morio7

 

ウルシの未来についての相談はこちら


     

    「ボク・ワタシのウルシ体験」に戻る

    次は「ウルシをミライにつなげるために②」です